東宝ホーム 熊本
来場予約
資料請求
他のエリア
本社
TOHOブログ
東宝ホーム 熊本
>
TOHOブログ
会社・スタッフ
【スタッフ紹介】東宝ホーム熊本支店・一級建築士・大瀬戸
本日は熊本支店設計積算課主任、大瀬戸のインタビューをお届けします。
最近、自身もマイホームを建てて新居での暮らしを満喫しているそうです♪
■凄い建築士がいる…その噂を聞いて東宝ホームへ
Q.大瀬戸さんはなぜ、建築士の道へ?
A.昔からインテリアの本が好きで、建築関係の仕事に就きたいと思い熊本県立大学の居住環境学科へ進みました。建築の仕事にもいろいろありますが、住宅を専門にしたのは、自分が中学の時に親が実家を新築した記憶が鮮明に残っていたからです。その時のワクワクする気持ちや家族の楽しそうな様子を思い出して、この業界に進もうと決意しました。やるからには資格を取りたいと思い、就業した後も勉強を続けて一級建築士の資格を取ることができました。
Q.東宝ホームに入った経緯は?
A.前の職場を退社して新天地を探していた時に、顔見知りだった東宝ホームの人に会ったんです。もともと「東宝ホームには凄い建築士さんたちがいるよ」という話は聞いていたので、入りたいなと思ってはいたのですが、当時は建築士の募集がなく半ば諦めていました。ですがその日、「募集を再開した」と聞いてチャンスだ!と思って。すぐに面接を受けて憧れの職に就くことができました。
Q.実際に入社した後の感想は?
A.やはりベテランの先輩方の仕事は凄くて、今も毎日が勉強です。デザイン力、目のつけ方、作り込み方が全然違うんです。それに同じ規模の会社と比較すると、建築士の在籍数がかなり多いのも職場環境としてのメリットだと思います。いろいろな方がいるので、皆さんの良いところをどんどん吸収したいと考えています。
Q.大瀬戸さんといえば、IGTVで手描きの間取りが話題になりましたね。
A.小さい頃にアトリエ教室に通っていたこともありましたが、間取りを手描きするのは当社に入ってから始めました。色のつけ方が上手くなるまで苦労しましたね。一般の方は普通の設計図を見ても分かりづらいと思いますし、絵の方が生活をイメージしやすいですよね。実際、「他で見た何十枚のパースよりも、大瀬戸さんの1枚の絵に心惹かれた」と言ってくださった人もいらっしゃいます。お客様の中には、私が初回の打ち合わせで描いた絵を完成した家に飾ってくださっている人もいて、本当に嬉しく思っています。
■自分の家を建てて変化した仕事への意欲
Q.仕事の際に心がけていることは?
A.お客様に親しみをもっていただけるように、接客というよりも人づき合いのつもりで人間関係を大切にするようにしています。それから、設計の際には土地の特性を生かすことを大事にしていて、必ず現地に出向いて「ここの景色がきれいだから窓から見えるようにしよう」ということまで考えて提案しています。
Q.最近完成した新居はどうですか?
A.何年もかけて机の引き出しの中にアイデアをため込んでいたので、完成した時は感無量でしたね!家の広さよりも質感にこだわり、37坪の敷地の中に自分の思いをぎゅうぎゅうに詰め込みました(笑)。最初に土地を見に行ったとき、道路向かい側の桜がとてもきれいだったので、2階バルコニーから花見ができるようにしたのがポイントです。実はマイホームを持つという長年の夢が叶ったら、目標を失ってしまうのではないかと心配していたのですが、むしろ逆で、今ますます仕事への意欲に燃えています!自分の経験を元に、お客様の立場に立って、より現実味のある提案ができるようになりました。
住み心地についても、実感を込めてお話しできるようになりました。以前、真夏に2階の小さな6帖用エアコンをつけっぱなしにして外出してしまったのですが、帰って来たら家中が涼しくなっていて驚きました。やっぱり東宝ホームの断熱性能は凄い!と改めて思いましたね。
Q.休日の過ごし方は?
A.新居の目の前に公園があるので、子どもたちと一緒にサッカーをしたりして遊んでいます。妻と休みが一緒になった時は、2人だけでおいしいランチを食べに行くのも楽しみです。それから、職場に釣り好きの人が多いので、一緒に釣りに行くのも良い気分転換になっています。
>>> Instagram東宝ホーム公式アカウントもチェックしてくださいね
大瀬戸が出演!インスタライブ 「注文住宅についてご説明致します!」
https://www.instagram.com/tv/CCfLHjtjaU0/?utm_source=ig_web_copy_link
2020.12.29 18:32 |
固定リンク
1
2
»
一 覧 へ 戻 る
カテゴリー
未分類 (0)
家づくり (49)
お客様事例 (15)
物件やキャンペーン (21)
住宅展示場 (12)
暮らし (3)
会社・スタッフ (39)
記事検索
«
2020 / 12
»
Su
Mo
Tu
We
Th
Fr
Sa
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
アーカイブ
2022年05月 (2)
2022年04月 (2)
2022年03月 (2)
2022年02月 (2)
2022年01月 (2)
2021年12月 (2)
2021年11月 (2)
2021年10月 (1)
2021年09月 (2)
2021年08月 (2)
2021年07月 (1)
2021年06月 (2)
2021年05月 (2)
2021年04月 (2)
2021年03月 (2)
2021年02月 (2)
2021年01月 (2)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (2)
2020年08月 (4)
2020年07月 (4)
2020年06月 (4)
2020年05月 (4)
2020年04月 (4)
2020年03月 (4)
2020年02月 (4)
2020年01月 (4)
2019年12月 (5)
2019年11月 (3)
2019年10月 (4)
2019年09月 (4)
2019年08月 (4)
2019年07月 (4)
2019年06月 (4)
2019年05月 (8)
2019年04月 (7)
2019年03月 (8)
2019年02月 (8)
2019年01月 (8)
RSSフィード
RSS 2.0
熊本
TOP
来場予約
資料請求
他の
エリア
本社
サイト
MENU
閉じる