
TOHOブログ
【スタッフ紹介】東宝ホーム熊本支店・設計士・仲西
本日は熊本支店設計積算課係長、仲西のインタビューをお届けします。お客さまの気持ちを大切にした家づくりを信条とする設計士。休日はもっぱら奥さまの用事に付き添っているという愛妻家です♪
■3DCADを扱い複雑なプランも分かりやすくQ. 仲西さんはなぜ設計の道に進んだのですか?A.昔から部屋づくりが好きだったんです。子どもの頃は勉強が嫌いだったのですが、勉強をやりたくない時に気分転換に部屋の模様替えをしていたら、インテリアにどんどん興味が出てきまして。でも中学校の進路相談で「インテリアや建物のデザインがしたい」と言ったら、「デザインじゃ食べていけない」と親に猛反対されました。それで高校は普通科に行ったのですが、高校の3年間でも他にやりたいことが思いつかず、初心を通して建築関係の専門学校に進みました。そして最初は地元の設計事務所に就職し、店舗などの設計を手がけるようになりました。
Q.東宝ホームにはどのような経緯で?A.ちょうど前の会社を退社して求人を探していた時に、開設したばかりの熊本支店の求人が目に留まったんです。営業職の募集だったので営業マンになるつもりだったのですが、私の経歴を見た面接官に「絵を描いてみて」と言われ、その場で描いたら「あなたは設計の方が向いているよ」と。それで今の部署に配属になりました。やっぱり設計をする運命だったんですね(笑)。
Q.入社してから、何か変わったことは?A.以前は店舗を扱っていたので「多くの人に受けること」を重視していました。ですが、住宅は「住む人に満足していただけること」が何より大事です。そこでお客さまがお気持ちを言いやすい雰囲気をつくることを心がけるようになりましたね。それから、複雑な設計をする際は平面図だと分かりづらいこともあるので、3DCAD(立体の設計図)を習得しました。この会社に入って1から覚えたのですが、今では他の設計士の図面を3Dに起こすこともあります。自分の設計は頭の中にあるのですぐ再現できるのですが、他の人のは感覚が違うので、壁の厚みなど細かい情報を1つ1つ聞き出すのが難しいですね。もっとも、お客さまの頭の中にある理想の家を再現するのも同じ作業なので、経験を積むことでよりお客さまのニーズを正確に把握できるようになったように思います。
■お客さまの喜ぶ笑顔が一番のやりがいQ.仕事のやりがいは何ですか?A.やはりお引渡しをして喜んでいただけた瞬間にやりがいを感じますね。以前、お客さまに「うちの家は仲西さんの作品だよ」と言われた時は、本当に嬉しかったです。お客さまの求めるものをきちんと実現できなければそのような言葉は頂けないと思うので、打ち合わせではたくさんお話をしてその方のご希望をしっかりと見極めるようにしています。
Q.もうすぐご自身の家も完成予定だとか?A.そうなんです。実はあまり万人受けする家ではなくて、キッチンからちょっと離れたところにダイニング・リビングがあるんです。あえてそうしたのは、その分リビングを広く取りたかったから。妻からは文句を言われましたが、ちょっと不自由な方が、家族が進んで配膳の手伝いをするようになっていいんじゃないかと考えたんです。妻だけがキッチンにずっと立っているよりも、家族で一緒に動いて一緒に広いリビングでくつろぎたいな、と。お客さまにも同じく、そのご家族ならではのこだわりがあると思うんですよね。自分の家を建てる経験をして、よりお客さまの気持ちに添った家づくりを意識するようになりましたね。
Q.趣味はありますか?A.時間があればスタジアムにサッカーを観に行きます。10年来のロアッソファンです!今はコロナの影響で足が遠のいていますが、以前はお客さまとスタジアムで会って盛り上がることもありましたね。それからスノーボードも好きです。一昨年は会社の仲間と夜1時くらいに集合して夜行バスで広島まで滑りに行きました。とはいえ、最近は妻の許しがなかなかもらえず(笑)、子どもの面倒を見たり遊びに連れて行ったりと、家族で過ごすことが一番多いですね。>>> Instagram東宝ホーム公式アカウントもチェックしてくださいね
仲西が出演!インスタライブ 「設計士とインテリアコーディネーターによるQ&Aお答えします!」
«
2020 / 11
»
|
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
RSSフィード

RSS 2.0
